家族がいる人、仕事辞めたいなんて大丈夫?
会社辞めたい40代の人が増えています。
表向きはキャリアアップしたかったとか、会社の経営方針が変化したという原因が多いですが、本音としてはもっと自分らしく生きたかったと考えていたり、上司や経営者の仕事の仕方との違いが目立ってきて我慢できなかったりしていることが多いという調査結果が出ています。
しかし、20代の若者と40代では会社辞めたいといっても、大きな違いがあります。
家族をどうするのかという問題です。
40代で結婚して子供もいた場合に、簡単には会社を辞めるわけにはいきません。
真剣に考えて、なるべく家族に負担をかけないようにしましょう。
辞めたいなら、在籍しながら転職活動しよう
会社辞めたいと考えたからと言って、すぐに退職届を提出するべきではありません。家族が居るならなおさら不安にさせないために先に次の職場を探すことです。
40代であればそれなりにキャリアで積み上げたものがあるはずです。
そういったものを活かせる職場を探して、転職先が決まってから今の職場を退職しましょう。
転職に関しては、現在では紙の媒体ではなく、ほとんどの求人情報はネットで探せます。転職サイトや転職エージョントに登録して、じっくり話をしてから決めましょう。
現在は日本の転職も欧米型のエージェント経由が多くなっています。
優良な求人の80%はエージェントを通して出されるというのが現状です。
家族と人生計画を相談しよう
40代の人は、家族を持っている人が多くいるでしょう。
転職は自分1人だけの問題ではありません。家族のことも充分に考えて決断しましょう。転職は好条件でできるとは限りません。
むしろ年齢を重ねた場合には、悪条件での転職になることを覚悟しましょう。
会社の経営状態が思わしくない場合や、リストラの対象で転職せざるを得なくなった場合には、家族を守ることを第一に考えて行動しましょう。
家族に頼って相談してみることが大事です。
家族から思わぬアイデアが出ることもあります。
もしかしたら、子供たちは都会より田舎暮らしの方を望んでいるかもしれません。その逆も考えられます。
50代60代へ続くキャリアプランを
40代はいわゆる働き盛りと呼ばれる時期です。
このときに、将来の設計をしっかり持っていないと転職は成功しません。
定年まで残り20年ほどですが、10年後自分がどうなっていたいのかというキャリアプランをしっかり持って転職活動をしましょう。
仕事を通じて成果を出すだけでなく、自己実現も考えておきましょう。
たとえば家族と過ごす時間を作りたい、ボランティアに参加したい、スポーツを始めたいなどといった社会貢献や自己啓発をしたいというのもキャリアプランに取り入れて、人生を豊かに送っていくことを考えましょう。
