仕事辞めたいのに、管理職は責任が重い
管理職の人には重い責任がのしかかってきます。
管理職になると、その仕事がダメになろうと成功しようと、その結果は責任者である管理職にかかってきます。
責任を取るということは、仕事の最初から最後までしっかりと管理するということで、たとえ失敗に終わろうと、きちんと後始末をしなければなりません。
頭を下げてわびなければならないこともあるでしょう。部下の失敗をかぶらなければならないこともあります。
管理職が辞める主な理由とは
管理職が仕事辞めたいと思う理由の多くが、上下の板挟みにあうことです。
言うことを聞かない部下、下のものをこき使おうとする上司、上からも下からも管理職になってそんなこともできないのかとナメられることもあります。
管理職になったということは、何らかの技能を認められたか、業績に貢献したということです。
それまでは個人プレイで能力のあるところを見せていたのに、今後はチームのリーダーとなって、まったく違う仕事の仕方をする必要が出てきます。
全体を見渡して、業務を割り振ったり、部下ができないことは自分で引き受けなければいけません。
課長なら部長に、部長なら幹部に命じられたことをこなさないといけません。
40代でも転職する人が増えてる
今の転職市場では20代や30代だけでなく、40代の転職組が増えています。
(参考:会社辞めたい40代はここに注意!家族と人生計画も考えて)
50代になってから転職する人もいます。
40代になって管理職になって初めて業界のことや会社の事情を目の当たりにして、危機感を覚える人は少なくありません。今の昇進ペース、給料でこれから家族をどう支えられるだろうか。老後のことを考えると今の会社ではない気がする。自分のやりたいことが40代になってやっと理解できるという人も多くいます。
管理職を経験して他の会社に魅力を感じ、少しでも大手を目指したい方もいますし、40代だからこそ、大手に甘んじるのではなく、ベンチャー企業にトライしたいという人は転職サイトやエージェントで増えていることが報告されています。
40代の管理職に特化した転職サイトもあるくらいです。
管理職向けの転職サイトを使おう
管理職で仕事辞めたいと思ったら、通常の転職サイトではなく、管理職向けの転職サイトを利用しましょう。
管理職を経験した人には、そうでない人にはないスキルがあります。
責任を持って業務にあたり、部下を指導したことがある人は、その経験を買うという企業に転職しましょう。
そのためには、管理職向けの転職サイトを利用するのが最も手早い方法です。異業種であっても、管理職経験者は転職しやすいというメリットがあります。
求められるのは部下に指示を出し管理するなどマクロな部分はもとより、業界の人脈、業績、売り上げを上げる即戦力です。
管理職におすすめの転職サイトでいえば、やはりリクルートエージェントがおすすめです。
